賃貸に住むのは子供が小さい頃までにしたい


今回は「賃貸に住むのは子供が小さい頃までにしたい」というタイトルで、いつまで(何歳まで)賃貸住宅に住もうと考えているかについて教えてもらいました。

ずっと賃貸に住んでいて感じたこと

30代後半の専業主婦です。

30代の頃に実家を出てそれ以来ずっと賃貸住宅に住んでいます。

実家にいる頃は賃貸住宅に一人暮らしをするのにとても憧れを抱いていました。

実際に一人暮らししてみてとても快適でした。

狭いですが自分の空間が持てて楽しくて仕方がなかったです。

賃貸のいいところは自分の好きな所にいつでも住み替えができることです。

最近は賃貸物件もおしゃれになってきて、ロフトがついていたりする物件もあって探すだけでも楽しかったです。

子供が産まれ自分の家が欲しいと思うようになった

現在は結婚して子供が産まれ子育中ですが、最近はそろそろ自分の家が欲しいと思うようになりました。

今まではそんなこと思ったことはなく、賃貸のほうが気楽でいいと思っていました。

近所の付き合いもないですし、町内会もとくに関係ないのでいろいろな行事ごとなどにも知らん顔していられます。

私の住んでいる地域は町内会費は賃貸であろうと支払っているので、回覧板も回ってきますし、市民新聞などもきちんと配ってもらえるので全く地域のつながりから除外されているという感覚もそれほど感じません。

むしろお休みの日などは、町内で清掃などがあるようなのですが、賃貸住民は出なくても何も言われないので有り難いです。

家を持ち、その地域に根づいて暮らしていきたいと考えるように

そんな感じで気楽に今まで過ごしてきたわけですが、子供が産まれるとまた感覚が変わってきたのが現状です。

子供が産まれると家にばかりいて時には憂鬱になったりしますが、なかなか出掛けるところもなく、おしゃべりする人もなかなかいません。

そんな時は近所の人に知り合いがいたらいいだろうなと思いました。

また子育てサークルなどに行っても地域ごとにいろいろやっているので、その地域にしっかり根づいて暮らしていきたいと考えるようになってきました。

自分が育った環境も、賃貸ではなく戸建てで引越しなど1度もせずに育ったおかげか、幼なじみがいて今でも大切な友人がいたりします。

結婚しても自分が帰れる「ふるさと」があるということ

そして何より結婚しても自分が帰れるふるさとがあるということがすごく有り難いと思います。

もし自分の親が戸建てを持たずあちこち賃貸住宅に住む形を選んでいたら、幼なじみもいなかったし自分が帰るふるさともなかったと思います。

子供の為に将来帰れるふるさとを作ってあげる為にも、賃貸住宅ではなく自分たちの家を作りたいと思うようになりました。

気楽な賃貸暮らしも捨てがたいですが、子供の為にも小学校に上がる前までには自分たちの家を持ちたいと思っているので、賃貸暮らしもあと数年で終わりそうです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です