部屋の募集図面に書いてある「S」や「DEN」とは?


部屋探しで気になった物件情報をみていると募集図面に1SLDKや2LDK+DENという見慣れない表記。

この1SLDKの「S」、2LDK+DENの「DEN」について元不動産賃貸営業マンのわたしが答えます。

Sはサービスルーム、納戸の意味

まずはこの図面を見てください。

サービスルーム表記の図面

この間取りは2SLDKまたは2LDK+Sなどと呼ばれます。

このSとはサービスルーム納戸の意味となります。これは建築基準法で採光や換気基準を満たさず、居室として認められな部屋をサービスルーム、納戸と呼びます。

次に、この間取りは1K+Sや1SKなどと呼ばれます。

納戸表記の図面

どちらの部屋も居室としての基準を満たさないため、こういった表記をしているだけでサービスルームと納戸には違いはありません。ただ呼び方が違うだけです。

このサービスルームや納戸の使い方は主に荷物を置いたり、洋服部屋にしたりとして使われることが多いです。そのためエアコンは、まず付いていませんし付けることも出来ないようになっていることがほとんどです。

また部屋にもよりますがコンセントが無い場合もあるのがサービスルームや納戸なのです。

DENは書斎・隠れ家という意味

下の図面をご覧ください。

DEN(デン)表記の図面

約2.5畳と書かれたDEN(デン)というスペースがありますね。

このDENとは書斎・隠れ家という意味で、まさに仕事や勉強をするスペース、ちいさな子どもが遊ぶスペースとして使われます。

SとDENの明確な基準はない

ここまで読んで頂いてすでにおわかりだと思いますがS(サービスルーム、納戸)とDEN(書斎・隠れ家)には明確な違いや基準はありません。

どちらも建築基準法で居室としての基準を満たさないため、このような呼び方をしているだけで呼び方の基準もありません。

そのため図面にDENと書いていても、とても書斎としてはつかえない空間ということがよくあるのです。

SかDENというのは明確な基準がないため不動産屋がSかDENという表記をその部屋の雰囲気に合う呼び方を付けて図面に記載しているだけなのです。

まとめ

部屋の図面にSやDENの記載があった場合は居室には満たない小さな部屋があると思う程度でいいです。そしてSやDENがあれば、荷物置き場として非常に便利です。

しかしサービスルームやDENと聞くと聞こえはいいですが、そのほとんどが荷物置き場となる小さな部屋です。そのため実際に書斎や隠れ家として使える部屋はほとんどありません。

もしSやDENといった表記がある部屋を借りる場合は小さな物置きが一つある程度だと思ってください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です